第4 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
|
発行可能株式総数(株)
|
普通株式
|
160,000,000
|
計
|
160,000,000
|
② 【発行済株式】
種類
|
事業年度末現在
発行数(株) (平成24年3月31日) |
提出日現在
発行数(株) (平成24年6月26日) |
上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名
|
内容
|
普通株式
|
81,224,462
|
81,224,462
|
東京証券取引所
(市場第一部) |
単元株式数 1,000株
|
計
|
81,224,462
|
81,224,462
|
—
|
—
|
(2) 【新株予約権等の状況】
該当事項なし
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項なし
(4) 【ライツプランの内容】
該当事項なし
(5) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
|
発行済株式
総数増減数 (千株) |
発行済株式
総数残高 (千株) |
資本金増減額
(百万円) |
資本金残高
(百万円) |
資本準備金
増減額 (百万円) |
資本準備金
残高 (百万円) |
平成13年3月31日(注)
|
17,000
|
81,224
|
2,635
|
7,803
|
2,635
|
7,812
|
(注) 平成12年3月31日開催の取締役会において、東北電力㈱を割当先として第三者割当による新株式(額面普通株式) 17,000千株(1株につき金310円)を発行することを決議し、資本金及び資本準備金組入額の総額をそれぞれ 2,635百万円(1株につき金155円)とした結果、平成12年4月18日をもって発行済株式総数及び資本金並びに資本準備金はそれぞれ 81,224千株、7,803百万円、7,812百万円になった。
(6) 【所有者別状況】
平成24年3月31日現在
区分
|
株式の状況(1単元の株式数1,000株)
|
単元未満
株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び
地方公共 団体 |
金融機関
|
金融商品
取引業者 |
その他の
法人 |
外国法人等
|
個人
その他 |
計
|
|||
個人以外
|
個人
|
||||||||
株主数
(人) |
—
|
38
|
35
|
104
|
105
|
—
|
4,398
|
4,680
|
—
|
所有株式数
(単元) |
—
|
9,646
|
483
|
39,751
|
5,202
|
—
|
25,265
|
80,347
|
877,462
|
所有株式数
の割合(%) |
—
|
12.01
|
0.60
|
49.47
|
6.47
|
—
|
31.44
|
100
|
—
|
(注) 1 自己株式1,607,049株は、「個人その他」に1,607単元及び「単元未満株式の状況」に49株を含めて記載している。
2 「単元未満株式の状況」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が630株含まれている。
(7) 【大株主の状況】
平成24年3月31日現在
氏名又は名称
|
住所
|
所有株式数
(千株) |
発行済株式
総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
東北電力㈱
|
仙台市青葉区本町1丁目7番1号
|
37,915
|
46.67
|
ユアテック従業員持株会
|
仙台市宮城野区榴岡4丁目1番1号
|
7,086
|
8.72
|
日本トラスティ・サービス信託銀行㈱
|
東京都中央区晴海1丁目8番11号
|
3,555
|
4.37
|
日本生命保険相互会社
|
東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
|
1,841
|
2.26
|
㈱ユアテック(自己株口)
|
仙台市宮城野区榴岡4丁目1番1号
|
1,607
|
1.97
|
CBNY DFA INTL SMALL CAP VALUE
PORTFOLIO(常任代理人 シティバンク銀行㈱) |
388 GREENWICH STREET,NY,NY 10013,
USA(東京都品川区東品川2丁目3番14号) |
1,093
|
1.34
|
㈱七十七銀行(常任代理人 資産管理サービス信託銀行㈱)
|
仙台市青葉区中央3丁目3番20号
(東京都中央区晴海1丁目8番12号) |
942
|
1.15
|
日本マスタートラスト信託銀行㈱
|
東京都港区浜松町2丁目11番3号
|
860
|
1.05
|
資産管理サービス信託銀行㈱
|
東京都中央区晴海1丁目8番12号
|
467
|
0.57
|
UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT(常任代理人 シティバンク銀行㈱)
|
BAHNHOFSTRASSE 45,8001 ZURICH,SWITZERLAND (東京都品川区東品川2丁目3番14号)
|
467
|
0.57
|
計
|
—
|
55,834
|
68.74
|
(注) 1 日本トラスティ・サービス信託銀行㈱、日本マスタートラスト信託銀行㈱、資産管理サービス信託銀行㈱
のうち、信託業務に係る株式数は、それぞれ3,555千株、860千株、467千株である。
2 上記株主名の表記は、総株主通知に基づいて記載している。
(8) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
平成24年3月31日現在
区分
|
株式数(株)
|
議決権の数(個)
|
内容
|
||
無議決権株式
|
—
|
—
|
—
|
||
議決権制限株式(自己株式等)
|
—
|
—
|
—
|
||
議決権制限株式(その他)
|
—
|
—
|
—
|
||
完全議決権株式(自己株式等)
|
(自己保有株式)
|
—
|
—
|
||
完全議決権株式(その他)
|
|
78,740
|
—
|
||
単元未満株式
|
|
—
|
1単元(1,000株)未満の株式
|
||
発行済株式総数
|
|
—
|
—
|
||
総株主の議決権
|
—
|
78,740
|
—
|
(注) 1 「完全議決権株式(自己株式等)」欄は、全て当社保有の自己株式である。
2 「単元未満株式」には、当社所有の自己株式49株及び証券保管振替機構名義の株式630株が含まれている。
② 【自己株式等】
平成24年3月31日現在
所有者の氏名
又は名称 |
所有者の住所
|
自己名義
所有株式数 (株) |
他人名義
所有株式数 (株) |
所有株式数
の合計 (株) |
発行済株式
総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
(自己保有株式)
㈱ユアテック |
仙台市宮城野区榴岡
4丁目1番1号 |
1,607,000
|
—
|
1,607,000
|
1.97
|
計
|
—
|
1,607,000
|
—
|
1,607,000
|
1.97
|
(注) 当社所有の単元未満株式49株は、上記所有株式数に含めていない。
(9) 【ストックオプション制度の内容】
該当事項なし
2 【自己株式の取得等の状況】
(1) 【株主総会決議による取得の状況】
該当事項なし
(2) 【取締役会決議による取得の状況】
該当事項なし
(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】
区分
|
株式数(株)
|
価額の総額(百万円)
|
当事業年度における取得自己株式
|
13,963
|
5
|
当期間における取得自己株式
|
173
|
0
|
(注) 当期間における取得自己株式には、平成24年5月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り請求による株式数は含めていない。
(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
区分
|
当事業年度
|
当期間
|
||
株式数(株)
|
処分価額の総額
(百万円) |
株式数(株)
|
処分価額の総額
(百万円) |
|
引き受ける者の募集を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
消却の処分を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
その他
(単元未満株式の買増し請求) |
1,742
|
0
|
54
|
0
|
保有自己株式数
|
1,607,049
|
—
|
1,607,168
|
—
|
(注) 1 当期間における「その他(単元未満株式の買増し請求)」には、平成24年5月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買増し請求による株式数は含めていない。
2 当期間における「保有自己株式数」には、平成24年5月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り請求及び単元未満株式の買増し請求による株式数は含めていない。
3 【配当政策】
当社は株主への安定的な配当を基本とし、業績並びに内部留保の充実などを総合的に勘案しつつ、株主への利益還元を実施していくことを基本方針としている。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としている。配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。
上記方針に基づき、当期の期末配当金については1株につき5円の普通配当に、業績等を勘案した特別配当2円を加え、7円の配当を行うこととした。年間配当金は、先に実施した中間配当金1株当たり5円と合わせ、1株当たり12円とした。
内部留保資金については、将来にわたる安定した事業展開に備えて参る所存である。
また、当社は会社法第454条第5項に規定する中間配当を実施することができる旨を定款に定めている。
なお、基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は以下のとおりである。
決議年月日
|
配当金の総額
(百万円) |
1株当たり配当額
(円) |
平成23年10月27日
取締役会決議 |
398
|
5
|
平成24年6月26日
定時株主総会決議 |
557
|
7
|
4 【株価の推移】
(1) 【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】
回次
|
第94期
|
第95期
|
第96期
|
第97期
|
第98期
|
決算年月
|
平成20年3月
|
平成21年3月
|
平成22年3月
|
平成23年3月
|
平成24年3月
|
最高(円)
|
699
|
667
|
607
|
545
|
517
|
最低(円)
|
455
|
353
|
404
|
276
|
290
|
(注) 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。
(2) 【最近6月間の月別最高・最低株価】
月別
|
平成23年10月
|
平成23年11月
|
平成23年12月
|
平成24年1月
|
平成24年2月
|
平成24年3月
|
最高(円)
|
420
|
390
|
392
|
466
|
488
|
477
|
最低(円)
|
360
|
345
|
353
|
377
|
429
|
430
|
(注) 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものである。