銘柄
|
株式数(株)
|
貸借対照表計上額
(千円)
|
||
投資有価証券
|
その他有価証券
|
㈱山武
|
83,000
|
226,590
|
高砂熱学工業㈱
|
74,534
|
79,378
|
||
㈱テクノ菱和
|
81,139
|
72,782
|
||
㈱みずほフィナンシャルグループ
第11回第11種優先株式 |
50
|
50,000
|
||
㈱みずほフィナンシャルグループ
|
51
|
39,270
|
||
シャープ㈱
|
11,200
|
25,424
|
||
日比谷総合設備㈱
|
24,811
|
25,332
|
||
㈱朝日工業社
|
42,775
|
19,077
|
||
ダイビル㈱
|
10,232
|
17,159
|
||
第一工業㈱
|
156,198
|
16,665
|
||
㈱大氣社
|
11,729
|
15,729
|
||
新日本空調㈱
|
14,580
|
13,574
|
||
アイピーピージャパン㈱
|
330
|
12,999
|
||
㈱りそなホールディングス
|
35
|
11,174
|
||
三機工業㈱
|
12,735
|
9,640
|
||
㈱サーラコーポレーション
|
12,022
|
7,021
|
||
ダイダン㈱
|
8,848
|
6,591
|
||
大成温調㈱
|
10,941
|
5,000
|
||
フロイント産業㈱
|
4,883
|
4,922
|
||
その他2銘柄
|
1,101
|
1,194
|
||
計
|
561,199
|
659,528
|
銘柄
|
券面総額(千円)
|
貸借対照表計上額
(千円)
|
||
有価証券
|
その他有価証券
|
政府短期証券第429回
|
100,000
|
99,965
|
フォード・モーター・クレジット・
カンパニー 第1回円貨社債(2004) |
30,000
|
29,898
|
||
小計
|
130,000
|
129,863
|
||
投資有価証券
|
その他有価証券
|
Eksportfinans ASA ユーロ円債
|
100,000
|
86,610
|
Nomura Europe Finance N.V.
ユーロ円債 |
50,000
|
60,210
|
||
Kreditanstalt fur Wiederaufbau
ユーロ円債 |
60,000
|
56,796
|
||
第55回利付国債(5年)
|
50,000
|
50,655
|
||
東京都公募(東京再生都債)第10回
|
50,000
|
50,015
|
||
Bear Stearns Global Asset Holdings,Ltd.
ユーロ円債 |
52,260
|
47,097
|
||
Deutsche Bank AG,London Branch
ユーロ円債 |
50,000
|
46,395
|
||
Eksportfinans ASA ユーロ円債
|
50,000
|
43,410
|
||
Nomura Europe Finance N.V.
ユーロ円債 |
50,000
|
42,575
|
||
東北電力㈱第433回社債(一般担保付)
|
30,000
|
30,279
|
||
㈱クレディセゾン第22回無担保社債
|
30,000
|
29,667
|
||
The Royal Bank of Scotland plc
ユーロ円債 |
30,348
|
27,807
|
||
大和証券エスエムビーシー㈱ ユーロ円債
|
25,000
|
24,752
|
||
大和証券エスエムビーシー㈱ ユーロ円債
|
25,000
|
24,700
|
||
埼玉県平成16年度第2回彩の国みらい債
|
10,000
|
9,891
|
||
小計
|
662,608
|
630,861
|
||
計
|
792,608
|
760,724
|
種類及び銘柄
|
投資口数等(口)
|
貸借対照表計上額
(千円)
|
||
投資有価証券
|
その他有価証券
|
(証券投資信託受益証券)
|
||
HSBCブラジルオープン
|
30,000,000
|
37,590
|
||
インベスコ・ジャパン・
ストラテジック・オープン |
30,000,000
|
26,301
|
||
PCAインド・インフラ
株式ファンド |
13,802,137
|
13,815
|
||
計
|
73,802,137
|
77,706
|
資産の種類
|
前期末残高
(千円)
|
当期増加額
(千円)
|
当期減少額
(千円)
|
当期末残高
(千円)
|
当期末減価償却累計額又は償却累計額
(千円)
|
当期償却額
(千円)
|
差引当期末 残高(千円)
|
有形固定資産
|
|||||||
建物
|
446,409
|
9,715
|
−
|
456,125
|
230,941
|
18,235
|
225,183
|
構築物
|
16,109
|
−
|
−
|
16,109
|
11,508
|
840
|
4,601
|
機械装置
|
1,170
|
−
|
−
|
1,170
|
860
|
65
|
309
|
工具器具備品
|
464,720
|
40,821
|
88,961
|
416,580
|
323,003
|
38,383
|
93,576
|
土地
|
621,297
|
−
|
−
|
621,297
|
−
|
−
|
621,297
|
有形固定資産計
|
1,549,707
|
50,536
|
88,961
|
1,511,282
|
566,313
|
57,525
|
944,968
|
無形固定資産
|
|||||||
商標権
|
4,253
|
−
|
−
|
4,253
|
1,426
|
382
|
2,826
|
ソフトウェア
|
484,948
|
145,885
|
−
|
630,833
|
209,434
|
105,231
|
421,399
|
ソフトウェア仮勘定
|
12,167
|
−
|
9,450
|
2,716
|
−
|
−
|
2,716
|
電話加入権
|
3,953
|
−
|
−
|
3,953
|
−
|
−
|
3,953
|
無形固定資産計
|
505,322
|
145,885
|
9,450
|
641,757
|
210,861
|
105,614
|
430,895
|
長期前払費用
|
13,187
|
5,599
|
3,998
|
14,788
|
5,301
|
3,101
|
9,486
|
繰延資産
|
|||||||
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
繰延資産計
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
−
|
(注)ソフトウェアの当期増加額は社内情報システムの導入による開発費用であり、うち136,884千円は新規取得、
9,000千円はソフトウェア仮勘定からの振替によるものであります。
9,000千円はソフトウェア仮勘定からの振替によるものであります。
区分
|
前期末残高
(千円)
|
当期増加額
(千円)
|
当期減少額
(目的使用)
(千円)
|
当期減少額
(その他)
(千円)
|
当期末残高
(千円)
|
貸倒引当金
|
129,023
|
11,977
|
25,298
|
20,494
|
95,208
|
役員賞与引当金
|
−
|
80,000
|
−
|
−
|
80,000
|
完成工事補償引当金
|
40,464
|
32,712
|
18,577
|
21,886
|
32,712
|
受注工事損失引当金
|
93,819
|
64,898
|
93,819
|
−
|
64,898
|
役員退職慰労引当金
|
152,997
|
14,338
|
47,850
|
−
|
119,485
|
(注)1.貸倒引当金の「当期減少額(その他)」は、一般債権の洗替20,316千円及び個別債権の回収による戻入額
178千円であります。
2.完成工事補償引当金の「当期減少額(その他)」は、未使用により完成工事原価に戻入れたものであります。
178千円であります。
2.完成工事補償引当金の「当期減少額(その他)」は、未使用により完成工事原価に戻入れたものであります。
出典: 日本電技株式会社、2007-03-31 期 有価証券報告書