第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第66期
|
第67期
|
第68期
|
第69期
|
第70期
|
|
決算年月
|
平成21年3月
|
平成22年3月
|
平成23年3月
|
平成24年3月
|
平成25年3月
|
|
売上高
|
(千円)
|
20,258,346
|
17,997,372
|
17,297,666
|
18,101,510
|
19,188,311
|
経常利益
|
(千円)
|
259,801
|
378,247
|
624,155
|
603,513
|
831,400
|
当期純利益
|
(千円)
|
126,252
|
209,150
|
242,291
|
305,287
|
549,521
|
包括利益
|
(千円)
|
—
|
—
|
205,533
|
307,585
|
709,230
|
純資産額
|
(千円)
|
7,797,210
|
8,031,800
|
8,233,004
|
8,538,883
|
9,244,177
|
総資産額
|
(千円)
|
19,990,674
|
18,951,979
|
19,171,203
|
19,091,766
|
19,198,763
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
161.86
|
167.18
|
171.51
|
177.90
|
192.67
|
1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
2.63
|
4.35
|
5.05
|
6.37
|
11.46
|
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額 |
(円)
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
自己資本比率
|
(%)
|
38.9
|
42.3
|
42.9
|
44.7
|
48.1
|
自己資本利益率
|
(%)
|
1.6
|
2.6
|
3.0
|
3.6
|
6.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
31.2
|
23.7
|
20.4
|
15.6
|
11.9
|
営業活動による
キャッシュ・フロー |
(千円)
|
240,790
|
1,850,490
|
1,340,662
|
726,618
|
689,917
|
投資活動による
キャッシュ・フロー |
(千円)
|
193,615
|
△140,985
|
△131,286
|
△97,595
|
△79,740
|
財務活動による
キャッシュ・フロー |
(千円)
|
533,707
|
△798,368
|
△474,852
|
△991,932
|
△706,062
|
現金及び現金同等物
の期末残高 |
(千円)
|
2,389,661
|
3,306,261
|
4,033,656
|
3,665,396
|
3,596,470
|
従業員数
〔外、平均臨時 雇用者数〕 |
(人)
|
491
〔129〕
|
408
〔162〕
|
410
〔147〕
|
424
〔145〕
|
419
〔145〕
|
(注) 1 売上高には消費税等は含みません。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第66期
|
第67期
|
第68期
|
第69期
|
第70期
|
|
決算年月
|
平成21年3月
|
平成22年3月
|
平成23年3月
|
平成24年3月
|
平成25年3月
|
|
売上高
|
(千円)
|
18,338,655
|
16,131,933
|
16,203,290
|
16,360,807
|
17,362,710
|
経常利益
|
(千円)
|
159,349
|
342,551
|
509,881
|
373,726
|
607,262
|
当期純利益
|
(千円)
|
29,472
|
173,281
|
196,393
|
190,561
|
401,541
|
資本金
|
(千円)
|
5,007,917
|
5,007,917
|
5,007,917
|
5,007,917
|
5,007,917
|
発行済株式総数
|
(千株)
|
48,253
|
48,253
|
48,253
|
48,253
|
48,253
|
純資産額
|
(千円)
|
7,841,272
|
8,036,912
|
8,233,832
|
8,438,803
|
8,947,870
|
総資産額
|
(千円)
|
19,820,197
|
18,923,728
|
19,227,786
|
19,002,849
|
18,642,356
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
163.15
|
167.49
|
171.71
|
175.99
|
186.70
|
1株当たり配当額
(内1株当たり 中間配当額) |
(円)
(円)
|
─
(─)
|
—
(—)
|
—
(—)
|
—
(—)
|
—
(—)
|
1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
0.61
|
3.61
|
4.09
|
3.97
|
8.38
|
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額 |
(円)
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
自己資本比率
|
(%)
|
39.6
|
42.5
|
42.8
|
44.4
|
48.0
|
自己資本利益率
|
(%)
|
0.4
|
2.2
|
2.4
|
2.3
|
4.6
|
株価収益率
|
(倍)
|
133.8
|
28.6
|
25.2
|
24.9
|
16.2
|
配当性向
|
(%)
|
—
|
—
|
—
|
—
|
—
|
従業員数
〔外、平均臨時 雇用者数〕 |
(人)
|
373
〔186〕
|
360
〔155〕
|
365
〔143〕
|
372
〔142〕
|
367
〔142〕
|
(注) 1 売上高には消費税等は含みません。
2 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【沿革】
昭和3年9月
|
川口ゴム製作所として、東京都葛飾区に創立。ゴム製品の製造に着手。
|
昭和18年12月
|
資本金150万円をもって川口ゴム工業株式会社を設立。
|
昭和22年12月
|
輸入原料により、わが国で初めて塩化ビニル製品の製造に成功。
|
昭和25年12月
|
塩化ビニル加工工場に全面転換。
|
昭和34年8月
|
大阪営業所開設(現・大阪支店)。
|
昭和35年4月
|
蒲生工場(埼玉県)新設。建材の大量生産開始。
|
昭和36年4月
|
東京営業所開設。
|
昭和37年9月
|
東京証券取引所市場第二部上場。
|
昭和38年4月
|
中央研究所開設(現・研究・開発部)。
|
昭和43年6月
|
土浦工場(茨城県)新設。
|
昭和45年11月
|
大阪証券取引所市場第二部上場(平成15年6月上場廃止)。
|
昭和47年7月
|
ロンシール工業株式会社に商号変更。
|
昭和47年7月
|
建材関係の販売会社ロンシールインコーポレイテッドを米国カリフォルニア州に設立(現・連結子会社)。
|
昭和48年4月
|
大阪営業所を大阪支店に格上げ。
|
昭和50年7月
|
本社工場(葛飾区)を土浦工場に集約。
|
昭和55年4月
|
岡山工場(岡山県)新設。
|
昭和59年10月
|
蒲生工場を土浦工場に集約。
|
昭和60年6月
|
本社を東京都葛飾区より東京都千代田区へ移転。
|
平成2年3月
|
本社を東京都千代田区より東京都墨田区へ移転。
|
平成7年10月
|
岡山工場を土浦工場に集約。
|
平成8年1月
|
日本装備株式会社(株式会社ロンテクノ近畿)の株式取得。
|
平成8年2月
|
ISO9001の認証を、わが国当該塩化ビニル加工業界で初めて一括取得。
|
平成9年4月
|
株式会社考現社(株式会社ロンテクノ東京)の株式取得。
|
平成10年12月
|
株式会社ロンエスを設立。
|
平成16年4月
|
中華人民共和国上海事務所新設。
|
平成18年11月
|
中華人民共和国上海事務所閉鎖。
|
平成19年12月
|
ISO14001の認証取得。
|
平成21年12月
|
株式会社ロンエス解散(平成22年3月清算結了)。
|
平成22年10月
|
株式会社ロンテクノ東京と株式会社ロンテクノ近畿が合併し、株式会社ロンテクノに商号変更(現・連結子会社)。
|
平成23年1月
|
建材関係の販売会社龍喜陸(上海)貿易有限公司を中国上海市に設立(現・連結子会社)。
|
3 【事業の内容】
当社グループ(当社及び当社の連結子会社3社)は計4社で構成され、合成樹脂の加工及び販売を主に営んでおり、製造販売はロンシール工業㈱(当社)が行っています。また販売については代理店を通じて行っていますが連結子会社であるロンシールインコーポレイテッド(米国)、㈱ロンテクノ、龍喜陸(上海)貿易有限公司はこの代理店の一部です。
事業内容と当社及び関係会社の位置づけは、次のとおりです。
また、事業区分はセグメントと同一です。
報告セグメント
|
主要品目
|
主要な会社
|
合成樹脂加工品事業
|
建築用床材、屋上防水材、壁装材、各種防水・室内装飾工事等
|
当社、ロンシールインコーポレイテッド、
㈱ロンテクノ、龍喜陸(上海)貿易有限公司 |
不動産賃貸事業
|
ショッピングセンター施設
|
当社
|
以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりです。
(注) ※1 連結子会社
※2 その他の関係会社
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金
(千円) |
事業内容
(注)1 |
議決権の
所有(又 は被所 有)割合 (%) |
関係内容
|
|||
役員の
兼任 |
資金援助
(千円) |
営業上の取引
|
設備の
賃貸借 |
|||||
当社役員
(名) |
||||||||
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ロンシールインコーポレイテッド
|
米国
カリフォルニア州 |
81,383
(390千米ドル) |
合成樹脂加工
品事業 (建材商品の仕入及び販売) |
97.4
|
2
|
─
|
建材商品の仕入及び販売
|
なし
|
㈱ロンテクノ
(注)2、4
|
東京都豊島区
|
20,000
|
合成樹脂加工
品事業 (建材商品の仕入・販売及び工事) |
100.0
|
2
|
─
|
建材商品の仕入・販売及び工事
|
土地及び建物の貸与
|
龍喜陸(上海)貿易有限公司
|
中国
上海市
|
25,005
(1,975千人民元) |
合成樹脂加工
品事業 (建材商品の仕入及び販売) |
100.0
|
2
|
—
|
建材商品の仕入及び販売
|
なし
|
(その他の関係会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東ソー㈱
(注)3 |
東京都港区
|
40,633,880
|
(ソーダ・石油化学製品等の製造販売)
|
(被所有)
直接
32.5
|
2
|
—
|
原材料の仕入
|
なし
|
(注) 1 事業内容欄には、セグメントの名称を記載しており、( )書でその会社が営む主要な事業内容を記載しています。
2 特定子会社です。
3 有価証券報告書を提出しています。
4 ㈱ロンテクノについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 ① 売上高 3,326,721千円
② 経常利益 164,473千円
③ 当期純利益 101,210千円
④ 純資産額 221,274千円
⑤ 総資産額 973,125千円
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
平成25年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
合成樹脂加工品事業
|
419(145)
|
不動産賃貸事業
|
—(—)
|
合計
|
419(145)
|
(注) 1 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
2 不動産賃貸事業には専従者を置いていません。
(2) 提出会社の状況
平成25年3月31日現在
従業員数(人)
|
平均年齢(才)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
367(142)
|
41.2
|
16.3
|
5,205,618
|
平成25年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
合成樹脂加工品事業
|
367(142)
|
不動産賃貸事業
|
—(—)
|
合計
|
367(142)
|
(注) 1 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
2 平均年間給与は、基準外賃金および賞与を含んでいます。
3 不動産賃貸事業には専従者を置いていません。
(3) 労働組合の状況
当社の労働組合は、ロンシール労働組合と称し、従業員296名をもって組織され、上部団体には加盟していません。
労使関係は円滑で特記する事項はありません。