第一部【企業情報】
第1【企業の概況】
1【主要な経営指標等の推移】
(1)連結経営指標等
回次 |
第69期 |
第70期 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
|
決算年月 |
平成22年3月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
売上高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
経常利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
包括利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
|
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
△ |
|
|
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(千円) |
|
△ |
△ |
△ |
△ |
現金及び現金同等物の期末残高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
[ |
[ |
[ |
[ |
(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第71期より、従来、従業員数に含めて記載しておりました嘱託社員の人数を、平均臨時雇用者数に含めて外数で記載するよう変更しております。
4.第72期の平均臨時雇用者数が第71期に比して、293名増加しましたのは、主に平成24年12月21日付でエクセレントスタッフ㈱を連結子会社化したためであります。
(2)提出会社の経営指標等
回次 |
第69期 |
第70期 |
第71期 |
第72期 |
第73期 |
|
決算年月 |
平成22年3月 |
平成23年3月 |
平成24年3月 |
平成25年3月 |
平成26年3月 |
|
売上高 |
(千円) |
|
|
|
|
|
経常利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(千円) |
|
|
|
|
|
資本金 |
(千円) |
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(株) |
|
|
|
|
|
純資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(千円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
(内1株当たり中間配当額) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
[外、平均臨時雇用者数] |
[ |
[ |
[ |
[ |
[ |
(注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。
2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
3.第71期より、従来、従業員数に含めて記載しておりました嘱託社員の人数を、平均臨時雇用者数に含めて外数で記載するよう変更しております。
4.第73期の1株当たり配当額には、創立130周年記念配当2円を含んでおります。
2【沿革】
当社は、明治18年3月創業の西陣帯地問屋河野与助商店を前身とし、昭和16年9月に有限会社河野与助商店を設立しました。
大正年間より、ショール・洋傘の製造・販売を開始し、昭和21年6月株式会社河与商事に改組しました。
改組後は、戦前の取引網を復活しつつ、30年代に入り洋品(スカーフ・マフラー類)・毛皮の製造企画・販売を開始し、昭和38年8月に現在のムーンバット株式会社に社名を変更し、現在に至っております。
明治18年3月 |
西陣帯地問屋として創業。 |
大正5年3月 |
ショールの製造・販売開始。 |
大正10年9月 |
洋傘の製造・販売開始。 |
昭和16年9月 |
有限会社河野与助商店を設立。 |
昭和21年6月 |
株式会社河与商事に改組。 |
昭和30年3月 |
東京支店開設。 |
昭和30年5月 |
洋品の製造企画・販売開始。 |
昭和31年10月 |
札幌支店(現・営業所)開設。 |
昭和33年5月 |
毛皮の製造企画・販売開始。 |
昭和35年10月 |
大阪支店開設。 |
昭和38年8月 |
ムーンバット株式会社に社名変更。 |
昭和38年12月 |
名古屋支店開設。 |
昭和39年10月 |
福岡支店開設。 |
昭和45年4月 |
日本洋傘センター株式会社を設立。 |
昭和52年3月 |
大阪証券取引所市場第二部、京都証券取引所に株式上場。 |
昭和52年9月 |
宝飾品の製造企画・販売開始。 |
昭和53年7月 |
洛南センター開設。 |
昭和57年10月 |
東京支店を新宿NSビルに移転。 |
平成6年11月 |
萬久株式会社を買収。 |
平成7年4月 |
萬久株式会社を吸収合併。 |
平成7年9月 |
エムビー情報サービス株式会社を設立。 |
平成8年1月 |
東部物流センター開設。 |
平成13年7月 |
洛南センター(京都市伏見区)を京都市右京区に移転し、呼称を西部物流センターに変更。 |
平成14年8月 |
名古屋支店を名古屋市中区栄に移転。 |
平成14年9月 |
エムビー物流システム株式会社の株式売却。 |
平成15年1月 |
東京支店札幌営業所を札幌市中央区大通西に移転。 |
平成15年9月 |
福岡支店を福岡市博多区博多駅前に移転。 |
平成16年6月 |
東京支店を千代田区九段北(市ヶ谷)に移転。 |
平成19年4月 |
A.F.C. ASIA LIMITED の株式を取得し、連結子会社化。 |
平成20年5月 |
東京本部(浅草橋)を江東区深川(門前仲町)に移転。 |
平成21年2月 |
大阪支店を大阪市西区立売堀(阿波座)に移転。 |
平成22年4月 |
エムビー情報サービス株式会社がルナ・ジュエリー株式会社から事業の全部を譲受け、ルナ株式会社(現・連結子会社)へ商号変更。 |
平成23年5月 |
連結子会社A.F.C. ASIA LIMITEDが上海慕恩巴特商貿有限公司(現・連結子会社)を中国上海に設立。 |
平成24年12月 |
株式会社グローリー、エクセレントスタッフ株式会社の株式を取得し、連結子会社化。 |
平成25年7月 |
株式会社グローリーを存続会社として、日本洋傘センター株式会社を吸収合併。 |
平成25年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場。 |
3【事業の内容】
当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社、子会社4社及び在外子会社A.F.C.ASIA LIMITEDが出資している子会社1社で構成され、洋傘、洋品、毛皮、レザー、宝飾品、帽子などのアクセントファッション商品の企画、輸入、製造、仕入、販売を主な事業内容としております。
各事業における当社グループ各社の位置づけは、次のとおりであります。
なお、次の2部門は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
〔衣服装飾品事業〕
毛皮商品……当社が企画し、国内外のメーカーに発注して製造された商品について仕入又は子会社 A.F.C. ASIA LIMITED を通じて輸入を行い、販売しております。
宝飾商品……子会社ルナ㈱が企画し、国内外のメーカーに発注して製造された商品について仕入又は輸入を行い、販売しております。
〔身回り品事業〕
洋傘商品……当社が企画・発注した商品について仕入又は子会社 A.F.C. ASIA LIMITED を通じて輸入を行い販売するほか、子会社㈱グローリーが製造した商品について当社で仕入を行い、販売しております。また、国外メーカーに発注して製造された商品について上海慕恩巴特商貿有限公司が仕入を行い、国外で販売する体制を構築中であります。
洋品商品……当社が企画し、国内外のメーカーに発注して製造された商品について仕入又は子会社 A.F.C. ASIA LIMITED を通じて輸入を行い、販売しております。また、国外メーカーに発注して製造された商品について上海慕恩巴特商貿有限公司が仕入を行い、国外で販売する体制を構築中であります。
帽子商品……当社が企画・発注した商品について仕入又は子会社 A.F.C. ASIA LIMITED を通じて輸入を行い、並びに海外仕入先より直接輸入を行い、販売しております。
事業の系統図は次のとおりであります。
連結子会社 |
|
ルナ㈱ |
毛皮・宝飾商品の企画販売 |
A.F.C.ASIA LIMITED |
各種当社取扱製品等に係る貿易 |
㈱グローリー |
洋傘・パラソル等の製造、加工、販売 |
エクセレントスタッフ㈱ |
販売業務の業務請負等 |
上海慕恩巴特商貿有限公司 |
洋傘商品、洋品商品等の仕入・販売 |
(注)日本洋傘センター㈱は、平成25年7月1日付で㈱グローリーと合併いたしました。
4【関係会社の状況】
名称 |
住所 |
資本金 |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
ルナ㈱ |
東京都 江東区 |
60,000千円 |
衣服装飾品 |
100% |
毛皮・宝飾商品の企画販売をしております。 役員の兼任は1名。 |
A.F.C. ASIA LIMITED(注)2 |
香港 |
1,000千HK$ |
衣服装飾品 身回り品 |
100% |
当社取扱商品等に係る貿易をしております。 役員の兼任は1名。 |
㈱グローリー (注)2 |
京都市 下京区 |
35,200千円 |
身回り品 |
100% |
洋傘・パラソル等の製造、加工、販売をしております。 役員の兼任は1名。 資金援助あり。 |
エクセレント スタッフ㈱ |
大阪市 西区 |
26,000千円 |
衣服装飾品 身回り品 |
100% |
販売業務の業務請負等をしております。 役員の兼任は1名。 |
上海慕巴特商貿 有限公司(注)3 |
上海 |
4,010千元 |
衣服装飾品 身回り品 |
100% (100%) |
役員の兼任は2名。 |
(注)1.「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2.特定子会社に該当しております。
3.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数となっております。
4.日本洋傘センター㈱は、平成25年7月1日付で㈱グローリーと合併いたしました。
5【従業員の状況】
(1)連結会社の状況
平成26年3月31日現在 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
衣服装飾品 |
20 |
[38] |
身回り品 |
167 |
[274] |
全社(共通) |
65 |
[16] |
合計 |
252 |
[328] |
(注)1.従業員数は就業人員を記載しており、当社グループ外への出向者は含んでおりません。
2.臨時従業員数(嘱託社員及びパートタイマー)は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
3.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門、及びA.F.C. ASIA LIMITEDに所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
平成26年3月31日現在 |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
218[14] |
36.0 |
11.5 |
4,521,960 |
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
衣服装飾品 |
13 |
[1] |
身回り品 |
147 |
[4] |
全社(共通) |
58 |
[9] |
合計 |
218 |
[14] |
(注)1.従業員数は就業人員を記載しており、当社外への出向者は含んでおりません。
2.臨時従業員数(嘱託社員及びパートタイマー)は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。
3.平均年間給与は、所定労働時間内の賃金と基準外賃金、賞与を含んでおります。
4.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
特記事項はありません。