第4 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類
|
発行可能株式総数(株)
|
普通株式
|
230,000,000
|
計
|
230,000,000
|
② 【発行済株式】
種類
|
事業年度末現在
発行数(株) (平成23年2月28日) |
提出日現在
発行数(株) (平成23年5月27日) |
上場金融商品取引所
名又は登録認可金融 商品取引業協会名 |
内容
|
普通株式
|
59,476,284
|
59,476,284
|
東京証券取引所
市場第一部 |
株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式
単元株式数 100株 |
計
|
59,476,284
|
59,476,284
|
—
|
—
|
(2) 【新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
(4) 【ライツプランの内容】
該当事項はありません。
(5) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日
|
発行済株式
総数増減数 (株) |
発行済株式
総数残高 (株) |
資本金増減額
(百万円) |
資本金残高
(百万円) |
資本準備金
増減額 (百万円) |
資本準備金
残高 (百万円) |
平成17年3月1日〜
平成18年2月28日(注) |
—
|
59,476,284
|
—
|
14,948
|
△8,500
|
6,715
|
(注) 旧商法第289条第2項の規定に基づき、資本準備金を減少し、その他資本剰余金に振替えたものであります。
(6) 【所有者別状況】
平成23年2月28日現在
区分
|
株式の状況(1単元の株式数100株)
|
単元未満
株式の状況 (株) |
|||||||
政府及び
地方公共 団体 |
金融機関
|
金融商品
取引業者 |
その他の
法人 |
外国法人等
|
個人
その他 |
計
|
|||
個人以外
|
個人
|
||||||||
株主数
(人) |
—
|
37
|
30
|
306
|
72
|
2
|
10,206
|
10,653
|
—
|
所有株式数
(単元) |
—
|
181,484
|
1,554
|
94,964
|
10,328
|
5
|
305,720
|
594,055
|
70,784
|
所有株式数
の割合(%) |
—
|
30.55
|
0.26
|
15.99
|
1.74
|
0.00
|
51.46
|
100.00
|
—
|
(注) 1 自己株式(6,097,798株)は、「個人その他」に60,977単元、「単元未満株式の状況」に98株を含め記載しております。
2 「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ13単元及び17株含まれております。
(7) 【大株主の状況】
平成23年2月28日現在
氏名又は名称
|
住所
|
所有株式数
(千株) |
発行済株式
総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
1 ケーヨー従業員持株会
|
千葉県千葉市若葉区みつわ台1丁目28番1号
|
6,589
|
11.08
|
2 日本トラスティ・サービス
信託銀行株式会社 |
東京都中央区晴海1丁目8番11号
|
3,630
|
6.10
|
3 イオン株式会社
|
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番1号
|
3,551
|
5.97
|
4 株式会社千葉銀行
|
千葉県千葉市中央区千葉港1番2号
|
2,660
|
4.47
|
5 明治安田生命保険相互会社
|
東京都千代田区丸の内2丁目1番1号
|
1,593
|
2.68
|
6 株式会社常陽銀行
|
茨城県水戸市南町2丁目5番5号
|
1,500
|
2.52
|
7 ケーヨー槇の会
|
千葉県千葉市若葉区みつわ台1丁目28番1号
|
1,484
|
2.50
|
8 三菱UFJ信託銀行株式会社
|
東京都千代田区丸の内1丁目4番5号
|
1,461
|
2.46
|
9 株式会社三菱東京UFJ銀行
|
東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
|
1,437
|
2.42
|
10 永井幸喜
|
千葉県千葉市稲毛区
|
1,421
|
2.39
|
計
|
—
|
25,329
|
42.59
|
(注) 1 上記の他、当社所有の自己株式6,097千株(10.25%)があります。
2 上記の株式数には、信託業務に係る株式数を次のとおり含んでおります。
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 3,567千株
(8) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
平成23年2月28日現在
区分
|
株式数(株)
|
議決権の数(個)
|
内容
|
無議決権株式
|
—
|
—
|
—
|
議決権制限株式(自己株式等)
|
—
|
—
|
—
|
議決権制限株式(その他)
|
—
|
—
|
—
|
完全議決権株式(自己株式等)
|
(自己保有株式)
普通株式 6,097,700 |
—
|
株主としての権利内容に制限のない、標準となる株式
|
完全議決権株式(その他)
|
普通株式 53,307,800
|
533,078
|
同上
|
単元未満株式
|
普通株式 70,784
|
—
|
同上
|
発行済株式総数
|
59,476,284
|
—
|
—
|
総株主の議決権
|
—
|
533,078
|
—
|
(注) 1 「完全議決権株式(その他)」及び「単元未満株式」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ1,300株(議決権13個)及び17株含まれております。
2 「単元未満株式」欄には、当社所有の自己株式が次のとおり含まれております。
自己株式 98株
② 【自己株式等】
平成23年2月28日現在
所有者の氏名
又は名称 |
所有者の住所
|
自己名義
所有株式数 (株) |
他人名義
所有株式数 (株) |
所有株式数
の合計 (株) |
発行済株式
総数に対する 所有株式数 の割合(%) |
(自己保有株式)
株式会社ケーヨー |
千葉市若葉区みつわ台
1丁目28番1号 |
6,097,700
|
—
|
6,097,700
|
10.25
|
計
|
—
|
6,097,700
|
—
|
6,097,700
|
10.25
|
(9) 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
2 【自己株式の取得等の状況】
【株式の種類等】
会社法第155条第3号に該当する普通株式の取得及び会社法第155条第7号に該当する普通株式の取得
(1) 【株主総会決議による取得の状況】
該当事項はありません。
(2) 【取締役会決議による取得の状況】
区分
|
株式数(株)
|
価額の総額(円)
|
取締役会(平成22年2月2日)での決議状況
(取得期間 平成22年2月3日〜平成22年7月30日) |
1,500,000
|
800,000,000
|
当事業年度前における取得自己株式
|
397,400
|
174,711,900
|
当事業年度における取得自己株式
|
1,102,600
|
507,923,200
|
残存決議株式の総数及び価額の総額
|
—
|
117,364,900
|
当事業年度の末日現在の未行使割合(%)
|
—
|
14.67
|
当期間における取得自己株式
|
—
|
—
|
提出日現在の未行使割合(%)
|
—
|
14.67
|
(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】
区分
|
株式数(株)
|
価額の総額(円)
|
当事業年度における取得自己株式
|
1,813
|
784,952
|
当期間における取得自己株式
|
—
|
—
|
(注) 当期間における取得自己株式には、平成23年5月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取りによる株式数は含まれておりません。
(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
区分
|
当事業年度
|
当期間
|
||
株式数(株)
|
処分価額の総額
(円) |
株式数(株)
|
処分価額の総額
(円) |
|
引き受ける者の募集を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
消却の処分を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
合併、株式交換、会社分割に係る移転を行った取得自己株式
|
—
|
—
|
—
|
—
|
その他
|
—
|
—
|
—
|
—
|
保有自己株式数
|
6,097,798
|
—
|
6,097,798
|
—
|
(注) 当期間における保有自己株式数には、平成23年5月1日からこの有価証券報告書提出日までの取締役会決議による取得及び単元未満株式の買取りによる株式数は含まれておりません。
3 【配当政策】
当社は、株主の方への利益配分につきましては、安定的かつ継続して実施すると同時に、今後の事業展開に必要な内部留保を勘案しつつ決定することを基本方針としております。
当社は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針としております。
これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会であります。
当期の配分はこの方針に従いまして、中間配当として1株当たり6円25銭を実施しており、期末配当1株当たり6円25銭と合わせまして12円50銭としております。
内部留保資金につきましては、今後の新規出店等の設備投資に充当し、事業の拡大、発展に努めてまいります。
当社は、「取締役会の決議により、毎年8月31日を基準日として、中間配当ができる。」旨を定款に定めております。
なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。
決議年月日
|
配当金の総額
(百万円) |
1株当たり配当額
(円) |
平成22年10月5日
取締役会決議 |
333
|
6.25
|
平成23年5月26日
定時株主総会決議 |
333
|
6.25
|
4 【株価の推移】
(1) 【最近5年間の事業年度別最高・最低株価】
回次
|
第69期
|
第70期
|
第71期
|
第72期
|
第73期
|
決算年月
|
平成19年2月
|
平成20年2月
|
平成21年2月
|
平成22年2月
|
平成23年2月
|
最高(円)
|
1,162
|
935
|
731
|
535
|
491
|
最低(円)
|
633
|
507
|
403
|
367
|
385
|
(注) 株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
(2) 【最近6月間の月別最高・最低株価】
月別
|
平成22年9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
平成23年1月
|
2月
|
最高(円)
|
456
|
432
|
427
|
433
|
443
|
455
|
最低(円)
|
430
|
385
|
385
|
405
|
416
|
421
|
(注) 株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものであります。