第4 【提出会社の状況】
1 【株式等の状況】
(1) 【株式の総数等】
① 【株式の総数】
種類 | 発行可能株式総数(株) |
普通株式 | 4,000,000 |
計 | 4,000,000 |
② 【発行済株式】
種類 | 事業年度末現在 | 提出日現在 | 上場金融商品取引所名又は登録認可金融商品取引業協会名 | 内容 |
普通株式 | 2,000,000 | 2,000,000 | 非上場・非登録につき該当なし | 単元株式数は100株であります |
計 | 2,000,000 | 2,000,000 | — | — |
(2) 【新株予約権等の状況】
該当事項はありません。
(3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
該当事項はありません。
(4) 【ライツプランの内容】
該当事項はありません。
(5) 【発行済株式総数、資本金等の推移】
年月日 | 発行済株式 | 発行済株式 | 資本金増減額 | 資本金残高 | 資本準備金 | 資本準備金 |
昭和55年3月1日 | 400,000 | 2,000,000 | 200 | 1,000 | 1 | 1 |
(注) 1 | 有償 | 株主割当 | 1:0.25 | 396,187株 |
|
|
| 発行価格 | 500円 |
|
|
| 資本組入額 | 500円 |
|
| 第三者割当 |
| 3,813株 |
|
|
| 発行価格 | 1,000円 |
|
|
| 資本組入額 | 500円 |
2 最近5事業年度における発行済株式総数、資本金及び資本準備金の増減がないため、直近の増減額及び残高を記載しております。
(6) 【所有者別状況】
平成27年12月31日現在
区分 | 株式の状況(1単元の株式数100株) | 単元未満 | |||||||
政府及び | 金融機関 | 金融商品 | その他の | 外国法人等 | 個人 | 計 | |||
個人以外 | 個人 | ||||||||
株主数 | — | 20 | — | 22 | — | — | 160 | 202 | — |
所有株式数 | — | 7,851 | — | 10,699 | — | — | 1,319 | 19,869 | 13,100 |
所有株式数 | — | 39.51 | — | 53.85 | — | — | 6.64 | 100.00 | — |
(7) 【大株主の状況】
平成27年12月31日現在
氏名又は名称 | 住所 | 所有株式数 | 発行済株式総数に対する |
| |||
| |||
計 | — |
(注) 株式会社ホテルグランドパレス(平成27年12月31日現在当社が35.31%株式を所有)が所有している上記株式については、会社法施行規則第67条の規定により議決権の行使が制限されております。
(8) 【議決権の状況】
① 【発行済株式】
平成27年12月31日現在
区分 | 株式数(株) | 議決権の数(個) | 内容 | ||
無議決権株式 | — | — | — | ||
議決権制限株式(自己株式等) | — | — | — | ||
議決権制限株式(その他) | — | — | — | ||
完全議決権株式(自己株式等) | (相互保有株式)
| — | — | ||
完全議決権株式(その他) | 普通株式 1,896,600 | 18,966 | — | ||
単元未満株式 | 普通株式 13,100 | — | — | ||
発行済株式総数 | 2,000,000 | — | — | ||
総株主の議決権 | — | 18,966 | — |
② 【自己株式等】
平成27年12月31日現在
所有者の氏名 | 所有者の住所 | 自己名義 | 他人名義 | 所有株式数 | 発行済株式総数 |
(相互保有株式) | 千代田区飯田橋1—1—1 | 69,300 | — | 69,300 | 3.47 |
パレス交通株式会社 | 千代田区丸の内1—1—1 | 21,000 | — | 21,000 | 1.05 |
計 | — | 90,300 | — | 90,300 | 4.52 |
(9) 【ストックオプション制度の内容】
該当事項はありません。
2 【自己株式の取得等の状況】
(1) 【株主総会決議による取得の状況】
該当事項はありません。
(2) 【取締役会決議による取得の状況】
該当事項はありません。
(3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】
該当事項はありません。
(4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
該当事項はありません。
3 【配当政策】
当社は、配当政策につきましては、将来の事業展開と経営体質の強化のための必要な内部留保を確保しつつ、安定した配当を実施していくことを基本方針としております。
当社は、期末配当の年1回の剰余金の配当を行うことを基本方針としており、この剰余金の配当の決定機関は株主総会であります。なお、当社は、会社法第454条第5項に規定する中間配当を行なうことができる旨を定款に定めております。
当事業年度の配当につきましては、当期の業績、今後の業績見通しを総合的に勘案のうえ、1株50円としております。
内部留保資金につきましては、将来の事業展開に役立てるために有効投資してまいりたいと考えております。
(注) 基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下のとおりであります。
決議年月日 | 配当金の総額 | 1株当たり配当額 |
平成28年3月30日 | 100 | 50 |
(配当制限)
当社は、平成26年3月28日付けで金融機関よりシンジケーション方式タームローン(シンジケートローン)として資金を調達しており、この借入金については以下の財務制限条約が付されております。
(1)各年度の決算期の末日および中間期の末日における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額を直前の決算期(含む中間期)比75%以上に維持すること。
(2)各年度の決算期の末日および中間期の末日における単体の貸借対照表上の純資産の部の金額を直前の決算期(含む中間期)比75%以上に維持すること。
4 【株価の推移】
当社株式は非上場でありますので、該当事項はありません。
5 【役員の状況】
男性 17名 女性 0名 (役員のうち女性の比率 0%)
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | |
代表取締役 |
| 小 林 節 | 昭和20年8月24日生 | 昭和44年7月 | 株式会社日本興業銀行入行 | (注1) | 15.0 |
平成2年6月 | 同行国際業務部参事役 | ||||||
平成3年3月 | 当社取締役経理部長 | ||||||
平成5年3月 | 当社常務取締役 | ||||||
平成7年3月 | 当社専務取締役 | ||||||
平成7年3月 | 株式会社パレスホテル大宮(現 株式会社パレスエンタープライズ)取締役(現在) | ||||||
平成8年2月 | パレスフードサービス株式会社代表取締役 | ||||||
平成8年7月 | パレス交通株式会社取締役 | ||||||
平成9年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現在) | ||||||
平成9年6月 | 株式会社さいたまアリーナ取締役 | ||||||
平成13年3月 | 当社代表取締役社長 | ||||||
平成22年2月 | パレス交通株式会社代表取締役 | ||||||
平成25年2月 | パレスフードサービス株式会社取締役(現在) | ||||||
平成25年2月 | パレス交通株式会社取締役(現在) | ||||||
平成26年3月 | 当社代表取締役会長(現在) | ||||||
代表取締役 |
| 荒 牧 幹 人 | 昭和23年7月20日生 | 昭和47年4月 | 株式会社富士銀行入行 | (注1) | 3.0 |
平成13年6月 | 同行執行役員大阪支店長 | ||||||
平成14年6月 | みずほ総合研究所株式会社専務取締役 | ||||||
平成17年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現在) | ||||||
平成17年3月 | 当社常務取締役 | ||||||
平成17年3月 | 株式会社パレスエンタープライズ取締役(現在) | ||||||
平成17年3月 | パレスフードサービス株式会社取締役(現在) | ||||||
平成19年3月 | 当社専務取締役 | ||||||
平成26年3月 | 当社代表取締役社長(現在) | ||||||
常務取締役 |
| 古 池 嘉 章 | 昭和27年9月27日生 | 昭和51年4月 | 株式会社日本興業銀行入行 | (注1) | 1.0 |
平成12年6月 | 同行金融グループ企画部長 | ||||||
平成14年4月 | 株式会社みずほコーポレート銀行資本市場部長 | ||||||
平成15年5月 | チッソ株式会社出向 経営企画室室長 | ||||||
平成19年6月 | 同社常務執行役員 | ||||||
平成21年4月 | みずほスタッフ株式会社専務取締役 | ||||||
平成22年3月 | 当社常務取締役(現在) | ||||||
平成25年2月 | パレスフードサービス株式会社代表取締役(現在) | ||||||
平成25年2月 | パレス交通株式会社代表取締役(現在) |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | |
常務取締役 |
| 渡 部 政 和 | 昭和33年10月8日生 | 昭和56年4月 | 株式会社三和銀行入行 | (注1) | 1.0 |
平成12年6月 | 同行板橋支店長 | ||||||
平成14年6月 | 株式会社UFJ銀行川崎支店長 | ||||||
平成18年6月 | 株式会社三菱東京UFJ銀行三鷹支店長 | ||||||
平成20年4月 | 同行札幌支社長 | ||||||
平成23年1月 | 株式会社ジャルカード取締役 | ||||||
平成25年3月 | 当社常務取締役(現在) | ||||||
平成25年3月 | 株式会社パレスエンタープライズ取締役(現在) | ||||||
平成25年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現在) | ||||||
平成26年2月 | パレスフードサービス株式会社取締役(現在) | ||||||
取締役 |
| 佐 治 信 忠 | 昭和20年11月25日生 | 平成2年3月 | サントリー株式会社代表取締役副社長 | (注1) | なし |
平成12年9月 | サントリーフーズ株式会社代表取締役会長 | ||||||
平成13年3月 | サントリー株式会社代表取締役社長 | ||||||
平成13年4月 | サントリーインターナショナル取締役会長 | ||||||
平成14年3月 | サントリー株式会社代表取締役会長 代表取締役社長 | ||||||
平成15年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現在) | ||||||
平成15年3月 | 当社取締役(現在) | ||||||
平成21年2月 | サントリーホールディングス株式会社代表取締役会長 代表取締役社長 | ||||||
平成26年10月 | 同社代表取締役会長(現在) | ||||||
取締役 |
| 角 和 夫 | 昭和24年4月19日生 | 平成12年6月 | 阪急電鉄株式会社取締役鉄道事業本部長 | (注1) | なし |
平成14年6月 | 同社常務取締役 | ||||||
平成15年6月 | 同社代表取締役社長 | ||||||
平成17年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス取締役(現在) | ||||||
平成17年3月 | 当社取締役(現在) | ||||||
平成17年4月 | 阪急ホールディングス株式会社代表取締役社長 | ||||||
平成18年10月 | 阪急阪神ホールディングス株式会社代表取締役社長(現在) | ||||||
平成26年3月 | 阪急電鉄株式会社代表取締役会長(現在) | ||||||
取締役 |
| 福 澤 武 | 昭和7年9月4日生 | 平成4年6月 | 三菱地所株式会社代表取締役専務取締役 | (注1) | なし |
平成6年6月 | 同社代表取締役社長 | ||||||
平成13年4月 | 同社代表取締役会長 | ||||||
平成13年6月 | 株式会社三菱地所設計代表取締役会長 | ||||||
平成15年4月 | 三菱地所株式会社取締役会長 | ||||||
平成18年3月 | 当社取締役(現在) | ||||||
平成19年6月 | 三菱地所株式会社相談役 | ||||||
平成27年4月 | 同社名誉顧問(現在) |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | |
取締役 |
| 草 刈 隆 郎 | 昭和15年3月13日生 | 平成6年6月 | 日本郵船株式会社取締役 | (注1) | なし |
平成11年8月 | 同社代表取締役社長 | ||||||
平成16年4月 | 同社代表取締役会長 | ||||||
平成18年4月 | 同社代表取締役会長・会長経営委員 | ||||||
平成21年4月 | 同社代表取締役相談役 | ||||||
平成21年7月 | 日本・ベルギー協会 会長(現在) | ||||||
平成22年6月 | 日本郵船株式会社相談役 | ||||||
平成23年4月 | 公益社団法人がん研究会 理事長(現在) | ||||||
平成24年6月 | 社団法人日本海洋少年団連盟 会長(現在) | ||||||
平成27年3月 | 当社取締役(現在) | ||||||
平成27年4月 | 日本郵船株式会社特別顧問(現在) | ||||||
取締役 |
| 海 保 邦 男 | 昭和24年7月19日生 | 昭和48年4月 | 当社入社 | (注1) | 0.5 |
平成15年3月 | 当社販売促進部部長 | ||||||
平成21年3月 | 株式会社パレスエンタープライズ取締役パレスホテル立川営業担当支配人 | ||||||
平成22年1月 | 同社取締役パレスホテル立川副支配人兼営業担当支配人兼販売促進支配人 | ||||||
平成23年3月 | 同社常務取締役パレスホテル立川総支配人 | ||||||
平成27年3月 | 同社代表取締役社長(現在) | ||||||
平成27年3月 | 当社取締役(現在) | ||||||
取締役 | 経理部長 | 大 屋 愛一郎 | 昭和29年6月7日生 | 昭和52年4月 | 当社入社 | (注1) | 0.5 |
平成13年10月 | 当社経理課課長 | ||||||
平成15年9月 | 当社経理部次長 | ||||||
平成17年3月 | 当社経理部部長 | ||||||
平成22年3月 | 当社取締役経理部長(現在) | ||||||
平成25年2月 | パレス交通株式会社取締役(現在) | ||||||
取締役 | パレスホテル東京総支配人 | 渡 部 勝 | 昭和39年3月10日生 | 昭和62年4月 | 当社入社 | (注1) | 0.5 |
平成17年10月 | 当社マーケティング部セールス三課課長 | ||||||
平成19年4月 | 当社プロジェクト室課長 | ||||||
平成22年10月 | 当社開業準備室副室長 | ||||||
平成24年2月 | 当社パレスホテル東京総支配人 | ||||||
平成24年3月 | 当社取締役パレスホテル東京総支配人(現在) | ||||||
取締役 | 事業部長 | 三 木 教 義 | 昭和28年5月30日生 | 昭和52年4月 | 当社入社 | (注1) | 0.5 |
平成12年11月 | 当社宴会予約課支配人 | ||||||
平成16年10月 | 当社人事部次長 | ||||||
平成17年10月 | 当社人事部部長 | ||||||
平成21年7月 | 当社事業部部長 | ||||||
平成25年2月 | 株式会社パレスフードサービス専務取締役(現在) | ||||||
平成25年3月 | 当社取締役事業部長(現在) | ||||||
取締役 | セールス&マーケティング部長 | 早 川 毅 | 昭和34年8月21日生 | 昭和55年4月 | 当社入社 | (注1) | 0.5 |
平成20年5月 | 当社マーケティング部次長 | ||||||
平成22年1月 | 当社マーケティング部部長 | ||||||
平成24年2月 | 当社セールス&マーケティング部部長 | ||||||
平成27年3月 | 当社取締役セールス&マーケティング部長(現在) |
役名 | 職名 | 氏名 | 生年月日 | 略歴 | 任期 | 所有株式数 | |
常勤監査役 |
| 尾 﨑 敏 光 | 昭和24年7月22日生 | 昭和48年4月 | 山一證券株式会社入社 | (注2) | 0.5 |
平成2年12月 | 山一ファイナンス株式会社 出向 企画部企画課長 | ||||||
平成9年4月 | 同社企画総務部付部長兼企画課長 | ||||||
平成10年5月 | 当社入社総務部総務課長 | ||||||
平成13年10月 | 当社総務部次長兼総務課長 | ||||||
平成16年10月 | 当社総務部部長 | ||||||
平成21年7月 | 当社総務人事部参与 | ||||||
平成22年3月 | 当社常勤監査役(現在) | ||||||
平成22年3月 | 株式会社パレスエンタープライズ監査役(現在) | ||||||
平成28年2月 | パレスフードサービス株式会社監査役(現在) | ||||||
監査役
|
| 松 岡 功 | 昭和9年12月18日生 | 昭和43年5月 | 東宝不動産株式会社取締役 | (注2) | なし |
昭和45年3月 | 東宝株式会社取締役 | ||||||
昭和52年5月 | 同社代表取締役社長 | ||||||
昭和58年3月 | 当社監査役(現在) | ||||||
平成6年3月 | 株式会社ホテルグランドパレス監査役(現在) | ||||||
平成7年5月 | 東宝株式会社代表取締役会長 | ||||||
平成21年5月 | 同社名誉会長(現在) | ||||||
監査役 |
| 平 野 浩 志 | 昭和17年6月25日生 | 平成9年6月 | 安田火災海上保険株式会社(現 損害保険ジャパン日本興亜株式会社)常務取締役 | (注2) | なし |
平成11年4月 | 同社代表取締役社長 | ||||||
平成14年7月 | 株式会社損害保険ジャパン(現 損害保険ジャパン日本興亜株式会社)代表取締役社長 | ||||||
平成15年3月 | 当社監査役(現在) | ||||||
監査役 |
| 本 多 秀 喜 | 昭和17年3月23日生 | 昭和36年4月 | 当社入社 | (注2) | 0.5 |
平成5年3月 | 当社経理部部長 | ||||||
平成9年3月 | 当社取締役経理部長 | ||||||
平成13年3月 | 株式会社パレスエンタープライズ監査役 | ||||||
平成13年3月 | 当社取締役経理部長兼資材部長 | ||||||
平成16年2月 | パレスフードサービス株式会社監査役 | ||||||
平成17年2月 | パレス交通株式会社監査役(現在) | ||||||
平成17年3月 | 当社常勤監査役 | ||||||
平成22年3月 | 当社監査役(現在) | ||||||
計 | 23.5 |
(注) 1 平成26年12月期にかかる定時株主総会の終結時から平成28年12月期にかかる定時株主総会終結時までであります。
2 平成27年12月期にかかる定時株主総会の終結時から平成31年12月期にかかる定時株主総会終結時までであります。
3 取締役のうち佐治信忠、角和夫、福澤武、草刈隆郎の各氏は、社外取締役であります。
4 監査役松岡功及び平野浩志の両氏は、社外監査役であります。
6 【コーポレート・ガバナンスの状況等】
(1) 【コーポレート・ガバナンスの状況】
(コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方)
当社グループのコーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は、株主重視を第一義に捉え、経営の透明性とコーポレート・ガバナンスが有効に機能する体制を構築しております。
(コーポレート・ガバナンスに関する施策の実施状況)
(1) 会社の機関の内容及び内部統制システムの整備の状況並びにリスク管理体制の整備の状況
① 当社の取締役会は提出日現在、社内取締役9名、社外取締役4名の合計13名で構成されており、定例の取締役会のほか必要に応じて臨時取締役会を開催し、法令で定められた事項や経営に関する重要事項を決定するとともに経営を監督しております。又、取締役会を補完する形で会長、社長、専務、常務からなる常務会を随時開催し、経営上の重要案件を審議、検討しております。
② 当社は監査役制度を採用しております。監査役は提出日現在4名であり、うち2名は社外監査役であります。個々の監査役は独立した立場でその職務権限を行使するとともに、監査役会を通じて効率的な監査を遂行し、経営の健全性を確保しております。
なお、当社監査役と監査法人は定期的に情報共有の場を持っており、各々の監査方針や発生した問題について情報交換を実施しております。
③ 業務を執行した公認会計士の氏名、所属する監査法人名及び継続監査年数
公認会計士の氏名等 | 所属する監査法人名 | |
業務執行社員 | 角 田 伸理之 倉 持 直 樹 | 新日本有限責任監査法人 |
継続監査年数については全員7年以内であるため記載を省略しております。
監査業務に係る補助者の構成
公認会計士12名 その他9名
④ 社外取締役及び社外監査役全員との間には、特別な利害関係はございません。
⑤ 当社は、社長を委員長とする「統合リスク管理委員会」を設置し、次の分野におけるリスク管理を一元的に集中管理しております。
ア.災害に関するリスク(火災、地震、台風等の自然災害等)
イ.犯罪に関するリスク(テロ、犯罪、反社会的勢力への対応等)
ウ.食品衛生管理・感染症等に関するリスク(食中毒・ノロウイルス、インフルエンザ等の疾病)
エ.食品安全管理に関するリスク(食材メニュー表示、食品アレルギー等)
オ.情報管理に関するリスク(顧客・個人情報、機密情報の漏えい等)
カ.コンプライアンスに関するリスク(法令遵守違反等)
また「統合リスク管理委員会」のもと、各分野のリスク対応について必要に応じて委員会を設置し、それぞれの規定またはマニュアルに則ったリスク管理の徹底を図るとともに、リスク発生時には必要に応じて緊急対策本部を設置し、迅速な対応を行い損害を最小限に食い止める対応を整えております。
(2) 役員報酬の内容
取締役の年間報酬総額 154百万円(うち社外取締役4名 11百万円)
監査役の年間報酬総額 22百万円(うち社外監査役2名 5百万円)
年間報酬総額には、当事業年度に係る役員退職慰労引当金繰入額が含まれております。
(3) 取締役の定数
当社の取締役は18名以内とする旨定款に定めております。
(4) 株主総会の特別決議要件
当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもっておこなう旨定款に定めております。
これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものであります。
(5) 中間配当
当社は、剰余金の配当等を必要に応じ柔軟に行えるようにするため、剰余金の配当等に関する会社法第454条第5項に規定により、取締役会決議によって、毎年6月30日を基準日として中間配当を行うことができる旨を定款で定めております。
(2) 【監査報酬の内容等】
① 【監査公認会計士等に対する報酬の内容】
区分 | 前連結会計年度 | 当連結会計年度 | ||
監査証明業務に | 非監査業務に | 監査証明業務に | 非監査業務に | |
提出会社 | 29 | — | 29 | — |
連結子会社 | — | — | — | — |
計 | 29 | — | 29 | — |
② 【その他重要な報酬の内容】
該当事項はありません。
③ 【監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容】
該当事項はありません。
④ 【監査報酬の決定方針】
当社の規模、業務の特性、監査日数等総合的に勘案し決定しております。